カテゴリー
EVENT

サウンドミート山形!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

今回はイベントリポート
サウンドミートIN東日本やまがたステージ

今回も会場は東北パイオニア

そして当店からのエントリーは3台

そして今回のおやつw

前日に
蔵王のお釜~山寺~山形市内を
回ったお陰で大量にw

そして今回はTシャツも

10月の東北だと言うのに
Tシャツで過ごせる天気の中での開催

日陰でまったり過ごしながら
いよいよ表彰式

今回は
俺音峯岸クラスの5位入賞の1本

まだまだ未完成ながら入賞率の高いG4が
やってくれました!

今シーズンも残り僅かとなりましたが
まだまだ頑張っていきましょう!!

カテゴリー
Car Audio DAYZ NISSAN

デイズ オーディオ取付!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は日産デイズ
オーディオ一式のお取り付け

まずはバッ直配線から

ヒューズホルダーの位置は
車両メンテナンス性の事も考えて固定しますが
今回は適当な場所もなく
バッテリー交換は少々面倒になりますが
バッテリー上に固定
軽自動車はエンジンルームが狭い・・・

そしてこの先はラゲッジ
オーディソンのパワードサブウーハー

アンプ内蔵タイプのサブウーハーですが
国産メーカーでよくある
バスレフ方式ではなく
シールド方式のサブウーハー

積載性損なわないように
ダウンファイヤリング方式で取付

続いてフロントスピーカー

お選び頂いたのはDLS

今回のコンセプトは
見た目を大きく変えずに
音に拘った取付と言う事で
バッフルは白樺合板で製作

ツィーターもコンセプト通り
純正位置へ

これらに接続すうケーブルはREXAT

音質的に不利な取付を
ハイエンドケーブルで少しでも
良い方向へ持って行きます!

そしてこれらをコントロールするのは
サイバーナビ

こちらを使って
Fr2Wayマルチ+サブウーハーシステムの完成
最後にセッティングをしてご納車となります

ナビを交換できる車も
少なくなってきましたが
これが一番シンプルに良い音を手に入れる
パッケージかも??

お車の使い方、コンセプトに合わせて
最適なシステムをご提案します
お気軽にご相談ください!!

カテゴリー
EVENT

OACサウンドコンテスト!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

昨年よりスタートしました
OACサウンドコンテスト

今年も越生自動車大学校様を
メインスポンサーとして
規模も拡大しての開催

場所も昨年の越生自動車大学校から
埼玉スタジアムに変更

こんな広すぎる場所でやるからには
沢山の方々に集まって頂かないと開催できません
そんなプレッシャーの中
2月より準備を進め
最終的には目標以上の方々からご協力頂きまして
無事に開催する事ができました

協賛企業様
・IRDC㈱様
・㈱イースコーポレーション様
・㈱イヤマオートプロモーション様
・㈱エムズライン様
・F2ミュージック様
・㈱オーディオテクニカ様
・サエクコマース㈱様
・佐藤商事様
・㈱J&P様
・トライム㈱様
・パイオニア㈱様
・フェリースソニード様
・ブルームーンオーディオ様
・㈱LINX様

協賛ショップ様
・ウィステリア様
・グローブ様
・サウンドプロ様
  ※50音順

以上17社の皆様
ありがとうございました

またジャッジとして
AV関西様、イングラフ様にも
デモカー含めご協力いただきまして
ありがとうございました

最終的にコンテストエントリー台数121台
メーカー、ショップデモカー台数26台
オフ会参加台数約30台
合計177台のオーディオカーが集まる
超ビッグなイベントとなりました
本当にありがとうございました!
ちなみに
会場が広いのでまだまだ入りますw

そんなこんなで始まった
OACサウンドコンテスト

当店からも11台エントリーして頂きました

そして今回のデモカーは
パイオニアのGRスピーカーのソリオ

これだけの台数でしたが
朝5時に会場入りしてから
ずっと動きっぱなしの1日で
あっと言う間に表彰式・・・・
が、始まらない・・・・

集計に手間取り大変失礼いたしました
約1時間遅れで始まりました表彰式
表彰式はスタジアムの中

オーロラビジョンに
表彰者が映し出される演出付

100本近いトロフィーも準備完了で

いよいよ表彰式スタート

当店は3本いただきました
シトロエンC3がメインCコース9位

GR86がFr2Wayコース7位

アウディS3がFr3Wayコース2位

自信のあったお車が逃して
もう少し頑張らなければダメかな~と
思うお車が入賞したり
これだからコンテストは面白い

ですが結果が全てではありません
今回参加して頂いた皆さんも
今回の結果を持ち帰って頂き改善して
また次回チャレンジして頂けると嬉しいです

これでOACサウンドコンテスト
全てのプログラムの終了となりました
去年の3倍近い台数を
まだ2回目の運営の我々が
完璧にこなすには無理あり
色々ご迷惑をかける場面もあったかと思いますが
お集まりいただいた皆様のご協力のお陰で
無事に終了する事ができました
本当にありがとうございました
次回は今回の反省点を活かし
更に皆さんに楽しんで頂けれるイベントにしたいと
思いますので
第3回がありましたら
皆様のたくさんのエントリーを
よろしくお願いします!!

おまけ

土方先生、表彰台のてっぺんでコメント中
この勇士を次回も見たい方は
是非エントリーしてください!
エントリー台数が集まらないと
スタジアムは借りられませんwww

カテゴリー
LAND CRUISER Security TOYOTA

ランクルプラド セキュリティ取付!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は
ランドクルーザープラドにセキュリティ取付

いろんな方面で人気のこのお車
盗難対策はしっかりとしておきたいところ

と言うことで
今回はフルシステムでがっちりガードです

その為ここまでばらして
しっかりとカモフラージュしながら取付
付けている事が分からない様に取付です

取り付けたユニットは
今では定番のIGLA2

乗り逃げ防止だけなら
これだけでも十分ですが
今回はこちらも取付

セキュリティ面、ユーティリティ面どちらも
現在最強と思われるパンテーラ

この組み合わせであれば
あらゆる攻撃からもお車を守ってくれると思います

とは言えあちらの方々も
常に新しい方法で仕掛けてきます
取り付けた事で安心せず
守る側も常にガードを強化していきましょう!!

と言う事で
いよいよ明日14日となりました
OACサウンドコンテスト!!

お陰様で予想を大きく上回る規模での開催となります
当日エントリーはできませんが
オフ会、サウンドミーティングの方では
当日参加OK
ご自身のオーディオシステムの相談から
今どのレベルにあるのか気になる方は
非常に有効な時間になると思います

また17ブース20台のデモカーが集まる
大規模試聴会も開催されます
これからカーオーディオを始めたい方
カーオーディオとはどんな物か気になる方も
是非ご来場ください!

カーオーディオに
どっぷり浸かっている方
ライトに楽しんでいる方
これから始めたい方
全ての方が楽しめる1日となります!

詳しくは公式HPをチェック!!

是非、みなさんのご来場
お待ちしてます!!

カテゴリー
Car Audio HONDA N-BOX

N-BOX アンプ内蔵DSP取付!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介はN-BOXに
アンプ内蔵タイプのDSPの取付
と言いますか
ヘリックスのM-FOUR DSPなので
外部アンプにDSPが乗っかったと言った方が
正解のユニット

とは言え大きさもコンパクトなので
シート下に簡単に取り付けられます

そして駆動するスピーカーは
ホンダ純正オプションのケンウッド

市販のケンウッドスピーカーと同じ振動板ですが
外形がホンダ純正の形状をしているスピーカー

そしてツィーター

コンデンサーでハイパスしているだけ
と言う事で
ミッドはフルレンジ駆動

これではせっかくのケンウッドも
本領発揮できずにいる状況なので
DSPを導入して本領発揮させようと言うのが
今回の作戦

ツィーター、ミッドに
それぞれスピーカーケーブルを引き回し
ツィーターのコンデンサーを外して
マルチアンプシステムの完成です!

最後にDSPで調整して完成!!

DSPを付ける事で
スピーカーの性能をより引き出せるようになりますので
オプションで良いスピーカーを付けたけど
いまいち納得できていない方は
こういうやり方もアリです!!

カテゴリー
Car Audio FIT HONDA

フィット ピラー加工!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

今回のご紹介はフィットのピラー加工
他店で3Wayが組まれていましたが
当店のチャンバー仕様のスコーカー取付に
興味があると言う事でご来店頂きました

スコーカーをチャンバー化するメリットは
しっかりと排圧のコントロールができること
排圧を閉じ込めて正面からの音を邪魔しないことなど
メリットは沢山ありますが
容量を確保することが大変になってきます

ですが多数の製作実績から
様々な容量を稼ぐ方法で
少しでも容量を大きくして
この様なデザインでも600cc弱を確保

視界も大きく損なうことなく
車検も問題無い状態で製作可能です

右側も

最後にスピーカー位置が変わったので
セッティングをやり直して完成!

スコーカーがより仕事をしてくれる様になったので
中域の情報量アップ
お客様にもご満足いただける音となりました!

チャンバー仕様のスコーカー取付
ご興味ある方はご相談ください!!

カテゴリー
Coating GR86 MAINTENANCE PPF TOYOTA

GR86コーティング&PPF

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は事故修理からの保護

車に乗っていれば
いくら気を付けていても
事故は起きてしまうもの

今回も不運にも事故に合われてしまったことでのご入庫

並走車と軽く当たってしまったとのことで
右側面前から後まで
全体にわたって擦りキズがついています

保険屋さんとの協定も終わって作業開始
一つ一つのキズは大したことないですが
広範囲に点在している為
車両右半分は全て塗装となります

板金は近くの職人さんにお任せして
戻って来てから当店での作業

広範囲にわたって塗装も綺麗になった為
コーティングでしっかりと保護します

が、作業の順番として
先にヘッドライトへプロテクションフィルム

最近のヘッドライトはLED化されて
さらに色々な機能の追加で
どんどん高価になってますが
レンズが劣化するのは昔と変わりません

なので劣化する前にしっかりと
プロテクションフィルムで守りましょう

ノーマルのイメージを守ると言う事で
今回はクリアのフィルムで施工

理想は新車時の施工ですが
ある程度の小傷がついていても
フィルムで目立たなくなるので
早めの施工がオススメです
劣化が始まったら
磨き落としてからの施工となるので
少し費用が追加となってしまいます

フィルム施工が終わったらコーティング

塗装していない左側を重点的に磨いて
液剤の塗布

今回お選びいただいたのは
当店最高峰メニューのロイヤルコート

深みのある高級感のある艶が魅力です

今回は事故修理ついでの施工の為
下地処理費用が少し減額できたりと
少しお得に施工できる場合がありますので
お気軽にご相談ください!

カテゴリー
ALTO SUZUKI Tuning

アルトワークス アーシング+ダイレクトイグニッション!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介はアルトワークス
定期的にオーダーのある
エンジンルームのアーシング
最新の車両であっても
エンジンのレスポンスアップなど
効果のあるチューニング
オーディオを積んで重くなったお車には
オススメのメニューとなりますが
オーディオのS/Nも良くなると言うおまけ付き

オーディオカーには必須の作業と言っても
過言ではないかも知れませんw

そして一緒にダイレクトイグニッションも交換
使用するのはオカダプロジェクツの
プラズマダイレクト

一般的なチューニングメニューは
3000~4000回転から上で効果を発揮しますが
こちらは街乗りの常用回転数から
トルクアップしてくれる優れもの
オーディオで重くなった車でも
しっかりと加速に貢献してくれます

それでは作業開始

まずは吸気系の分解をして
バッテリーから遠い所からスタート

純正アースポイント、オルタネーターから
定期的アースを落として接続

ダイレクトイグニッションを交換しつつ
アーシング

続いてスロットルバルブ

バッテリー側の純正アースポイントからも
スタートして

左右からのケーブルを連結したあと
インタークーラーを経由して
バッテリーへ

今回も使用したケーブルは
この手のチューニングで評価の高い
アイスワイヤー

カット済みの
車種別のキットも販売していますが
当店では巻で仕入れて
ご依頼頂いた車に合わせた最適な加工で
施行させていただきますので
お気軽にご相談ください!!

カテゴリー
Car Audio PRIUS TOYOTA

プリウス オーディオインストール!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!

本日のご紹介は50プリウス
スピーカー交換+アンプ内蔵DSP+サブウーハーの取付

まずはアンプを取り付ける為
バッ直配線から

ハイブリッドシステムが
ぎっしりつまっているエンジンルームですが

何とか隙間を見つけて
ヒューズホルダーを取り付けて
配線を車内へ引き込み

その先は助手席下
アンプ内蔵DSP
ヘリックスのM-FOUR DSPへ接続

ここから分岐して
運転席下へサブウーハーを取付

こちらはパイオニアのTS-WH500A
低価格ながらローエンドまで再生してくれる優れもの

続いてスピーカーの取付
お選び頂いたのは
サウンドサスペンションのアマネ

スタートアッププラン+Ver2オプションでの施工

ツィーターはダッシュ上にポン置きとなります

これでライトなシステムながら
Fr2Wayマルチ+サブウーハーシステム完成!

最後にDSPで調整してご納車となります
ライトなシステムであってもDSPの効果は絶大
目の前にしっかりとステージが浮かび上がりますよ

予算に合わせて最適なシステムをご提案させて頂きます
お気軽にお問合せください!

カテゴリー
Car Audio SOLIO Store Information SUZUKI

パイオニアTS-Z1GRデモカー完成!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

発売前から話題のパイオニアの新シリーズ
GRAND RESOLUTION

カロッツェリアX認定店の様に
一部店舗しか取り扱う事のできない
このシリーズ

先日、東北パイオニアまで
このスピーカーのお話を伺いに行って来ました
いよいよ発売開始となり
早速当店にもデモ機が到着しました

取扱い店の条件として
デモカーを用意する事がありましたので
早速製作開始

とは言え今季の初めに
こんな事になるとは思ってなかったので
この予算は確保していないので
リーズナブルに既存デモカーの
ユニット交換のみで対応ですw

WRXはきっちり造り込んである為
CSTの取付場所が無い
720Sは保証の関係で今は触れない
と言う事で
取付はソリオに決定!

ミッドはサイズ的に入替可能な事は
分かっていたので
変換スペーサー(8穴→6穴)を挟んで取付

アウターの化粧パネルもLEDリングもそのまま使用
あっという間に完了ですw

CSTは流石にサイズが違いすぎるので
別の場所に簡単にマウントを製作して固定
と言ってもピラーとダッシュの間に
挟みこむだけのマウント
置いてあるだけで固定はしてません
スピーカーが転がらない様にしているだけw

ここにはスピーカーケーブルは来ていないので
オーディオテクニカさんから
ご協賛いただいたREXATで接続

とは言え
ソリオは当店のバン代わりの車なんで
ダッシュ内完結システムのコンセプトは死守
アンプの2倍以上も大きいパッシブネットワークを
ダッシュ内に追加固定する事には難儀しましたがw
そのおかげでケーブルは
アンプ→パッシブネットワークの
片側30cmしか使いませんでしたw

パッシブネットワーク→CSTは
CSTから出ているケーブルを直刺し

ダッシュ内完結システムのメリットが
最大限発揮された感じw

製作期間1.5日(ノーマル状態からでも4日ほど)
簡単に製作したデモカーですが
出てきた音は素晴らしいの一言
ある意味コスパ抜群なスピーカー

普通3Wayスピーカーを取り付ける場合
ツィーター、スコーカー2個分の
マウント製作が必要になりますが
TS-Z1GRは1個分の製作でOK

そしてCSTは音作りが完結されたユニットなので
ただ固定するだけで
ユニット本来の音が再生されます
チャンバーを作ったり
その後チューニングしたりの作業が不要なのも
大きなメリット

ハイエンドなスピーカーほど
取付費用も嵩むのが一般的ですが
このスピーカーには当てはまりません
(当店の工賃体形でのお話ですw)

と、良い事ばかり言ってきましたが
1点だけパイオニアさんに要望がw

CST固定用の付属ネジが
樹脂用のタッピング
3Dプリンターでマウントを製作するお店も
増えてきたのかも知れませんが
当店はまだ木材で製作しているので
木材用のタッピングにして欲しかったw

まだ取付後初期設定中の
30分ほどしか鳴っていないので
エイジングがもう少し進んだあと
本格的にセッティングをして
本当の意味での完成ですが
試聴は可能です

常にお店に置いてある車ではないので
ご試聴希望の方は
事前のご予約をお願いいたします!!