カテゴリー
Car Electronics MAZDA RX7

RX7 ステアリングスイッチ取付

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

先日のオーディオ取付時から
ご相談頂きましたステアリング加工の件

とある事情で左手でウィンカーを操作したいとのご相談

障がい者の方向けに左手でウィンカー操作ができるパーツは
あるみたいですが
機能最優先で見た目がイマイチだし
使いにくいとの事

と言う事で
使いやすくカッコよくをテーマに
製作する事に

打合せで操作する機能は
左右ウィンカー、パッシング、ハザードの4つに決定

純正でステアリングスイッチは無い車両だし
社外のラフィックスも付いていましたので
まずこちらを加工
標準は2極ですがオプションで4極に変更
これでも今回は足りないので
加工して5極化

これでワイヤリングの準備は完了

そしてスイッチパネルの製作

お客様の手の大きさに合わせて
使いやすい位置へスイッチを配置
メーターの視認性も考慮しながらなので
結構シビアな作業
良い位置も見つかり
親指で左右のウィンカー

ちなみに誤操作防止の為
同時押しができない様に回路も製作
安全対策もばっちりです!

背面にはパッシングとハザードスイッチを配置
人差し指、中指で操作します
仕上げもリアルカーボンとして
見た目もカッコよく

最後に各配線をステアリングまで
持って行くのに邪魔になった
ホーンはコンソールへ移設

ステアリングに残す事も可能ですが
今回の作業内容ですと
移設した方が工数が少なくできたので
使用頻度の少ないホーンは
ステアリングからご退場頂きましたw

純正は大多数の人が使いやすいと感じる様に
設計製作されていますが
全ての人が満足できるわけではありません

使いにくいスイッチはありませんか?

お気軽にご相談ください!!

カテゴリー
Car Audio MAZDA RX7

RX7 オーディオ取付

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介はFD3S型のRX7
オーディオ一式の交換です

販売終了してもう何年も経ちますが
まだまだ人気のこのお車
とは言え経年劣化は否めません
絶賛リフレッシュ中との事で
オーディオ関係もリフレッシュのご相談で
ご来店頂きました

と言う事で
まずは前オーナーが付けていた
古いナビを最新のディスプレイオーディオへ交換

2DINワイドのナビが付いていたので
とりあえず隙間はスポンジで埋めておきました
ここは追々何とかするとして
次は人気メニューのスタートアッププランでの
スピーカー交換

このぐらいの年式ですと
スピーカーはボロボロになっている場合が多いですし
スピーカー自体の性能も・・・

と言う事でお選び頂いたのはDLS

アルミコーンのスピード感のある音が
人気のスピーカー

そしてツィーターはダッシュ上へ

海外製のスピーカーには珍しく
マウントが付いているので
簡単に取付できるのも
このスピーカーの良い所
ちょっと上に向きすぎるところはありますがw

好きな車で
良い音を聴きながらのドライブは
楽しいものですよね

それではご相談お待ちしております!!