カテゴリー
Exterior Custom FORESTER SUBARU

フォレスター カスタム!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は長期PJTの
SJフォレスター外装カスタム!!

がっつりフルシステムのオーディオを組んだこのお車
まだまだ長く乗り続けると言う事ですが
長ーく乗っていると
外装の劣化や飽きも出てきちゃいますよね
今回はリフレッシュを兼ねてカスタムを行います

まずはヘッドライトへプロテクションフィルム施工
経年劣化で白く曇ってしまったヘッドライト
磨けばクリアになりますが
あっという間にまた曇ってしまうの繰り返し

この負のスパイラルから抜け出す為に
プロテクションフィルムを貼って
劣化を防ぎます

守るだけならクリアのフィルムで十分ですが
イメージチェンジ、ドレスアップも兼ねて
スモークタイプのフィルムを張り付け

このイメージを合わせる為に
フォグランプ、ドアミラーウィンカーも
スモークフィルムで統一

そして今回の目玉
アルミホイールの交換
元々20インチにインチアップしていましたが
さらにインチアップ!

サイズは21インチの9.5J!!
鍛造のBCフォージド投入です!!

タイヤはこのサイズ

オーディオ積んで重くなっているので
なるべくロードインデックスを高めにしたくて
このサイズ

インチアップによって
タイヤが薄くなる為
そのバランスを取るために
こちらも更にローダウンを敢行

こうなると元々付けていた
純正オプションのオーバーフェンダーに
ツラを合わせると
アーチとの干渉リスクが高まるので
(ボディ加工しても良いんですけどね)
今回は敢えてオーバーフェンダーを外して
純正フェンダーにツラを合わせてみました

オーバーフェンダー有の20インチ×8.5Jから
オーバーフェンダー無の21インチ×9.5Jへの変更

採寸から取付までドキドキの作業でしたw

そしてこの大事なタイヤ、ホイールを守る為
コーティングをして
空気圧センサーも取付
扁平タイヤになると
タイヤの中の空気の量が少なくなる為
シビアな管理が必要になります
その為いつも監視できる空気圧センサーは
オススメです
こういうお車ですからモニター部も
カッコよく埋込

これで安心してお乗り頂けます

続いてヘッドライト同様に劣化して
白くなってしまう未塗装の樹脂部分

車はカッコよくなっても
樹脂部分が劣化していると
どうしても古さを感じてしまうので
まずはフロント部分に手をいれます

樹脂むき出しだった部分を
シボを取ってグロスブラック化

一緒にフォグランプまわりの樹脂、メッキ部分も

これだけでもより引き締まった感じになりますが
グリルは社外品に交換!
ですがイメージに合う物がなく
社外品をベースに簡単に加工するつもりが
ちょっとの加工ではどうにもならなかったので
最終的に全面加工w

開口部を薄くしてよりシャープなイメージに

パーツの少ないこのお車ですが
やり方次第でここまでイメージチェンジが可能です!

劣化部分のリフレッシュついでにドレスアップ
これでまだまだ長ーく乗り続けられますね!!

カテゴリー
Car Audio MAZDA RX7

RX7 オーディオ取付

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介はFD3S型のRX7
オーディオ一式の交換です

販売終了してもう何年も経ちますが
まだまだ人気のこのお車
とは言え経年劣化は否めません
絶賛リフレッシュ中との事で
オーディオ関係もリフレッシュのご相談で
ご来店頂きました

と言う事で
まずは前オーナーが付けていた
古いナビを最新のディスプレイオーディオへ交換

2DINワイドのナビが付いていたので
とりあえず隙間はスポンジで埋めておきました
ここは追々何とかするとして
次は人気メニューのスタートアッププランでの
スピーカー交換

このぐらいの年式ですと
スピーカーはボロボロになっている場合が多いですし
スピーカー自体の性能も・・・

と言う事でお選び頂いたのはDLS

アルミコーンのスピード感のある音が
人気のスピーカー

そしてツィーターはダッシュ上へ

海外製のスピーカーには珍しく
マウントが付いているので
簡単に取付できるのも
このスピーカーの良い所
ちょっと上に向きすぎるところはありますがw

好きな車で
良い音を聴きながらのドライブは
楽しいものですよね

それではご相談お待ちしております!!

カテゴリー
EVENT

オートライフフェスタ!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

2025年もあっという間にもう3月
イベントシーズンも開幕と言った感じ

当店開幕戦は今年も
本庄サーキットでの
オートライフフェスタ
オーディオではなく走行会
走る事が大好きなお客様と参加です

参加されたお車はこの3台

S3とGR86はしっかりオーディオも組んでいるお車
走りとオーディオの二刀流w

オーディオもしっかりと固定しているので
そのまま走行可能です

そして今回のデモカーは
納車したばかりのマクラーレン720S

一番走りそうな車ですが走りません
展示のみですw

まだまだカスタム途中ですが
カスタムの方向性を探るのに
とりあえず乗ってみたかったので
作業を一旦中断して参加

納車2週間でのカスタムは
灯火類とエンジンカバーに
プロテクションフィルム施工
守るついでにドレスアップカスタム

灯火類はスモークのPPF

そしてエンジンカバーは
フォージドカーボン柄のPPF

最近のは非常にリアリティが高いので
手軽にドレスアップしたい方にはオススメです
後は前面透明PPFでプロテクト
今後はこれらをボディ全面に施工して
イメチェンする予定です

そして乗った感じ
走りは街乗りでも
普通に走るので不満はないですが
オーディオは・・・・
エアコンの制御もなんだかビミョーな感じ
ナビはデータが古くて道がないし
社外品の最新ナビに慣れちゃうと
純正ナビの性能の低さに悩まされる
純正ナビが交換できないお車のあるあるな感じ

走る事が目的の車ですから
この辺はしょうがないかなと言う感じですが
ドアを閉めると車内は意外と静かなんで
オーディオぐらいは何とかしたい所
でもスピーカー交換しても保証が切れると
ディーラーさんに言われてしまったんで
保証が切れるまではおとなしくする予定
いつまで我慢できるか分かりませんがw
まぁゆっくり仕上げていきます

走行会の方は

GR86、WRXの初心者2人は
最初はおっかなびっくりでしたが
ライン取りやアクセル、ブレーキの使い方の
アドバイスでみるみるタイムアップ
最後には前の車を追いかけまわすまでに

S3は全体TOP5のタイムも叩き出して
皆さん十分に楽しんで頂けた様です

普段の街乗りではオーディオを
たまにサーキットで全開走行
こんな楽しみ方も有りですね!!

カテゴリー
Car Audio COROLLA TOYOTA

カローラスポーツ アンプラック製作!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は
定期的なシステムアップで
オーディオを楽しんでいらっしゃるカローラスポーツ

今回はDSPのグレードアップによる
もろもろの作業

まずは助手席下に取り付けられていた
ヘリックスのDSP-PRO
こちらをBRAX-DSPへ変更

DSPのサイズが約2倍になるので
DSP-PROと一緒に取り付けていたアンプも移設して
BRAX-DSPのスペースを確保して取り付けます

DSP以外にも色々なユニットがあり
シート下はパンパンですw

音質的に言えば
正直良いと言う状態ではありませんが
皆さんそれぞれお車の使い方は違います
スペースや予算など
音質やオーディオ的に大事な事以外にも
大事にされる事はたくさんありますので
これらを全て考慮した中での
ベストな選択としての取付方となります

こちらのオーナー様も
元々ラゲッジは使いたくないと言うご希望で
システムアップを繰り返して来ましたが
BRAX-DSP導入により
とうとうオーバーフロー
運転席下もサブウーハーがある為
もう使えません
と言う事で
ラゲッジ使用禁止の条件を解いて頂いて
アンプをラゲッジへ移設
と言ってもユーティリティは損なわず
床下のスペースのみで製作します

床下には工具やジャッキ、パンク修理キットが
収納されていますが
これらの収納スペースもしっかり確保して
アンプ2枚を取付

床の高さも純正位置をキープしてますので
ユーティリティは一切犠牲にせず取付完了です
耐荷重も人が乗っても大丈夫ですので
積載性も問題無です

お車の事で
何かお困りごとはありませんか?
ご自身で解決策が見いだせなくても
ご相談頂ければ
何かしらご提案できるかと思います

お気軽にお問合せください!!

カテゴリー
AQUA MAINTENANCE TOYOTA

アクア ウォーターポンプ交換

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介はエンジンチェックランプ点灯のご相談
色々点検した結果
ウォーターポンプが原因の様
信頼性の高いトヨタでも
10年も経てば何かしら出てくるのはしょうがないですね

早速リビルト品を取り寄せて交換
このお車のウォーターポンプは電動なので
簡単に交換可能ですが・・・

スペースが狭いので
作業はそれなりに大変w

まずは周辺の部品を外して
作業スペースの確保

見えました
と言っても外すには上から下から手を入れて
配管、配線をよけながら
何とか取り外し

交換品と見比べても見た目では
故障が分かりません

また逆の手順で取り付けて
水漏れ確認

最後は診断機を繋いで確認
チェックランプも消灯して修理完了

オーディオ、カスタム以外にも
こんな事もやってます
お車の事なら何でもご相談下さい!!