カテゴリー
EVENT

第9回ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

今年も行って来ました
通称「ユーロコン」

コロナの影響で東西別れての開催ではありますが
全国大会レベルのハイレベルのサウンドコンテストです

そんなコンテストに当店からのエントリーは
デモカー入れて全7台

全車準備万端で挑んだ今大会
とは言えそんな簡単に結果の出せる
コンテストではないですが
そんな中

ユーザーPRO Aクラスに
エスクードが6位入賞

ようやく去年
スピーカーレイアウト変更と
DSPを変更した
効果が出て来ました

そして佐藤商事クラスに
フォレスターが去年に引き続き3位表彰台

こちらも去年
スコーカー、ミッドの鳴りっぷり改善の為
作り直した効果が出て来ました

続いてフェリースソニードクラス
デビュー戦のノートオーラが
見事2位表彰台!

今年4月に現状システムが完成
まだまだインナーバッフルでの取付ながら
大健闘です!

次は8月7日インターショー
参加される皆さん
また頑張りましょう!!

カテゴリー
Car Electronics Interior Custom

スイッチ移設・増設のススメ

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

最近地味に増えている
スイッチ移設のご相談

人間工学に基づいてデザインされているインパネですが
全ての方に使いやすくなっている訳ではありません

オーディオのスイッチや
メーター表示の切り替えスイッチなど
運転中操作しやすい様に
ステアリングに付いていたりしていますが
特に相談の多いハザードスイッチは各車様々

ジャパンタクシーは使いやすい様に
ステアリングについてますが
メーカーとしては非常時に点灯する為のスイッチなので
使いやすい位置にある必要はない
と言う考えなのかも知れませんが
サンキューハザードの文化が浸透している現状だと
ドライビングポジションからは届かないのは不便と言う声も
けっこう聞く話です

しかしまだまだ賛否のあるサンキューハザード
非常時以外に出されると
逆に危ないと言う意見もありますし
譲ってあげたのにサンキューハザードがないと
イラっとすると言う方の話も聞きます
これがきっかけで煽られるのも怖いですし・・・

出す事自体に違法性はないようなので
非常時と勘違いされない
適切なタイミングで出すには
ドライビングポジションから
使いやすい位置にある事がベストであると言う考えの元
デモカーではダッシュ中央の上部から
シフト前のパネルへ移設

加えてサンキューハザードを出しやすい様に
ステアリングにも取付(左の赤いボタン)
こちらはモーメンタリスイッチを使い
押している間だけ点灯します
他のスイッチの用途はこちら

こちらはお客様の車両
ステアリングの2個の黄色のスイッチ
こちらもモーメンタリスイッチで
右手でも左手でも簡単に押せる仕様です

こちらはオルタネイトスイッチを使用したパターン
ハザードのマークは残しておかないと
保安基準不適合になってしまいますので
純正位置に純正スイッチを残したままの
増設としています
こうする事で費用が抑えられます

ですがスイッチが2個になってしまうと
どちらのスイッチで点灯しているのかが
分からなくなってしまいますので
増設側で点灯している場合は
増設スイッチのランプが点灯する仕様としています

またこちらのお車は
助手席パワーシートの前後移動も
運転席に座りながら操作できる様に
スイッチを増設しています

この様にスイッチの移設・増設で
使いにくいを使いやすいへ変換して
安全で快適なカーライフをお楽しみ下さい!!

カテゴリー
Car Audio ESCUDO SUZUKI

エスクード スピーカーレイアウト変更

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

今回ご紹介するのは
コンテストにも積極的にご参加頂いている
スズキエスクード

モレルのスプリーモ602+CDM880のシステムから
スコーカーをイレイトカーボンにアップグレード

これを機にスピーカーレイアウトを
デモカーと同じスタイルに
スコーカーをピラーからドアへ移動します

スコーカーマウントはドア内張りと一体化する為に
FRPでベース作りから

当店ではスコーカーの性能を
できるだけ引き出せる様に
チャンバーに入れて取り付けます

スコーカーの理想的な
取付位置、角度を守って
使える技は全て使って
必要な容量のチャンバーを確保します

このチャンバー製作同様に大変なのは
ドアに2本
スピーカーケーブルを通す作業

最近の車のほとんどは
ドアとボディの接続部はカプラーの為
そう簡単には通りません

しかもハイエンドケーブルとなれば
それなりの太さになり
それを2本通すとなると・・・

ですがこちらも色々な技を駆使して
確実に通します

ちなみに太いケーブルでも
被覆を剥かずに通すのがうちのスタイル

当然それなりに手数が必要なので
工賃も割高となっていきますが
ここは音への拘りの強さでご相談下さい

そして他にもたくさんの拘りの詰まった
スコーカーマウントの完成

ツィーターもこのスコーカーの角度に合わせて
ピラーに取付
なるべくツィーターとスコーカーは近づけたいですが
ドアミラーの視界を確保する為に
必要最低限の距離を確保
安全は何(音質)よりも優先しますので
ここはきっちりと安全最優先で取り付けます

そしてHi-Fiオーディオであっても
見た目は大事!
と言う事でLEDリングも取り付けています

この様な拘りの取付も
コンテストユーザーだけでなく
全てのお客様のお車にも
惜しみなく投入しています

ライトなシステムだからであるとか
コンテストには出ないしであるとか
気にせずお気軽になんでもご相談下さい!!