カテゴリー
Car Audio DAYZ NISSAN

デイズ オーディオ取付!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は日産デイズ
オーディオ一式のお取り付け

まずはバッ直配線から

ヒューズホルダーの位置は
車両メンテナンス性の事も考えて固定しますが
今回は適当な場所もなく
バッテリー交換は少々面倒になりますが
バッテリー上に固定
軽自動車はエンジンルームが狭い・・・

そしてこの先はラゲッジ
オーディソンのパワードサブウーハー

アンプ内蔵タイプのサブウーハーですが
国産メーカーでよくある
バスレフ方式ではなく
シールド方式のサブウーハー

積載性損なわないように
ダウンファイヤリング方式で取付

続いてフロントスピーカー

お選び頂いたのはDLS

今回のコンセプトは
見た目を大きく変えずに
音に拘った取付と言う事で
バッフルは白樺合板で製作

ツィーターもコンセプト通り
純正位置へ

これらに接続すうケーブルはREXAT

音質的に不利な取付を
ハイエンドケーブルで少しでも
良い方向へ持って行きます!

そしてこれらをコントロールするのは
サイバーナビ

こちらを使って
Fr2Wayマルチ+サブウーハーシステムの完成
最後にセッティングをしてご納車となります

ナビを交換できる車も
少なくなってきましたが
これが一番シンプルに良い音を手に入れる
パッケージかも??

お車の使い方、コンセプトに合わせて
最適なシステムをご提案します
お気軽にご相談ください!!

カテゴリー
EVENT

OACサウンドコンテスト!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

昨年よりスタートしました
OACサウンドコンテスト

今年も越生自動車大学校様を
メインスポンサーとして
規模も拡大しての開催

場所も昨年の越生自動車大学校から
埼玉スタジアムに変更

こんな広すぎる場所でやるからには
沢山の方々に集まって頂かないと開催できません
そんなプレッシャーの中
2月より準備を進め
最終的には目標以上の方々からご協力頂きまして
無事に開催する事ができました

協賛企業様
・IRDC㈱様
・㈱イースコーポレーション様
・㈱イヤマオートプロモーション様
・㈱エムズライン様
・F2ミュージック様
・㈱オーディオテクニカ様
・サエクコマース㈱様
・佐藤商事様
・㈱J&P様
・トライム㈱様
・パイオニア㈱様
・フェリースソニード様
・ブルームーンオーディオ様
・㈱LINX様

協賛ショップ様
・ウィステリア様
・グローブ様
・サウンドプロ様
  ※50音順

以上17社の皆様
ありがとうございました

またジャッジとして
AV関西様、イングラフ様にも
デモカー含めご協力いただきまして
ありがとうございました

最終的にコンテストエントリー台数121台
メーカー、ショップデモカー台数26台
オフ会参加台数約30台
合計177台のオーディオカーが集まる
超ビッグなイベントとなりました
本当にありがとうございました!
ちなみに
会場が広いのでまだまだ入りますw

そんなこんなで始まった
OACサウンドコンテスト

当店からも11台エントリーして頂きました

そして今回のデモカーは
パイオニアのGRスピーカーのソリオ

これだけの台数でしたが
朝5時に会場入りしてから
ずっと動きっぱなしの1日で
あっと言う間に表彰式・・・・
が、始まらない・・・・

集計に手間取り大変失礼いたしました
約1時間遅れで始まりました表彰式
表彰式はスタジアムの中

オーロラビジョンに
表彰者が映し出される演出付

100本近いトロフィーも準備完了で

いよいよ表彰式スタート

当店は3本いただきました
シトロエンC3がメインCコース9位

GR86がFr2Wayコース7位

アウディS3がFr3Wayコース2位

自信のあったお車が逃して
もう少し頑張らなければダメかな~と
思うお車が入賞したり
これだからコンテストは面白い

ですが結果が全てではありません
今回参加して頂いた皆さんも
今回の結果を持ち帰って頂き改善して
また次回チャレンジして頂けると嬉しいです

これでOACサウンドコンテスト
全てのプログラムの終了となりました
去年の3倍近い台数を
まだ2回目の運営の我々が
完璧にこなすには無理あり
色々ご迷惑をかける場面もあったかと思いますが
お集まりいただいた皆様のご協力のお陰で
無事に終了する事ができました
本当にありがとうございました
次回は今回の反省点を活かし
更に皆さんに楽しんで頂けれるイベントにしたいと
思いますので
第3回がありましたら
皆様のたくさんのエントリーを
よろしくお願いします!!

おまけ

土方先生、表彰台のてっぺんでコメント中
この勇士を次回も見たい方は
是非エントリーしてください!
エントリー台数が集まらないと
スタジアムは借りられませんwww

カテゴリー
LAND CRUISER Security TOYOTA

ランクルプラド セキュリティ取付!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は
ランドクルーザープラドにセキュリティ取付

いろんな方面で人気のこのお車
盗難対策はしっかりとしておきたいところ

と言うことで
今回はフルシステムでがっちりガードです

その為ここまでばらして
しっかりとカモフラージュしながら取付
付けている事が分からない様に取付です

取り付けたユニットは
今では定番のIGLA2

乗り逃げ防止だけなら
これだけでも十分ですが
今回はこちらも取付

セキュリティ面、ユーティリティ面どちらも
現在最強と思われるパンテーラ

この組み合わせであれば
あらゆる攻撃からもお車を守ってくれると思います

とは言えあちらの方々も
常に新しい方法で仕掛けてきます
取り付けた事で安心せず
守る側も常にガードを強化していきましょう!!

と言う事で
いよいよ明日14日となりました
OACサウンドコンテスト!!

お陰様で予想を大きく上回る規模での開催となります
当日エントリーはできませんが
オフ会、サウンドミーティングの方では
当日参加OK
ご自身のオーディオシステムの相談から
今どのレベルにあるのか気になる方は
非常に有効な時間になると思います

また17ブース20台のデモカーが集まる
大規模試聴会も開催されます
これからカーオーディオを始めたい方
カーオーディオとはどんな物か気になる方も
是非ご来場ください!

カーオーディオに
どっぷり浸かっている方
ライトに楽しんでいる方
これから始めたい方
全ての方が楽しめる1日となります!

詳しくは公式HPをチェック!!

是非、みなさんのご来場
お待ちしてます!!

カテゴリー
Car Audio HONDA N-BOX

N-BOX アンプ内蔵DSP取付!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介はN-BOXに
アンプ内蔵タイプのDSPの取付
と言いますか
ヘリックスのM-FOUR DSPなので
外部アンプにDSPが乗っかったと言った方が
正解のユニット

とは言え大きさもコンパクトなので
シート下に簡単に取り付けられます

そして駆動するスピーカーは
ホンダ純正オプションのケンウッド

市販のケンウッドスピーカーと同じ振動板ですが
外形がホンダ純正の形状をしているスピーカー

そしてツィーター

コンデンサーでハイパスしているだけ
と言う事で
ミッドはフルレンジ駆動

これではせっかくのケンウッドも
本領発揮できずにいる状況なので
DSPを導入して本領発揮させようと言うのが
今回の作戦

ツィーター、ミッドに
それぞれスピーカーケーブルを引き回し
ツィーターのコンデンサーを外して
マルチアンプシステムの完成です!

最後にDSPで調整して完成!!

DSPを付ける事で
スピーカーの性能をより引き出せるようになりますので
オプションで良いスピーカーを付けたけど
いまいち納得できていない方は
こういうやり方もアリです!!