カテゴリー
Coating GR86 MAINTENANCE PPF TOYOTA

GR86コーティング&PPF

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は事故修理からの保護

車に乗っていれば
いくら気を付けていても
事故は起きてしまうもの

今回も不運にも事故に合われてしまったことでのご入庫

並走車と軽く当たってしまったとのことで
右側面前から後まで
全体にわたって擦りキズがついています

保険屋さんとの協定も終わって作業開始
一つ一つのキズは大したことないですが
広範囲に点在している為
車両右半分は全て塗装となります

板金は近くの職人さんにお任せして
戻って来てから当店での作業

広範囲にわたって塗装も綺麗になった為
コーティングでしっかりと保護します

が、作業の順番として
先にヘッドライトへプロテクションフィルム

最近のヘッドライトはLED化されて
さらに色々な機能の追加で
どんどん高価になってますが
レンズが劣化するのは昔と変わりません

なので劣化する前にしっかりと
プロテクションフィルムで守りましょう

ノーマルのイメージを守ると言う事で
今回はクリアのフィルムで施工

理想は新車時の施工ですが
ある程度の小傷がついていても
フィルムで目立たなくなるので
早めの施工がオススメです
劣化が始まったら
磨き落としてからの施工となるので
少し費用が追加となってしまいます

フィルム施工が終わったらコーティング

塗装していない左側を重点的に磨いて
液剤の塗布

今回お選びいただいたのは
当店最高峰メニューのロイヤルコート

深みのある高級感のある艶が魅力です

今回は事故修理ついでの施工の為
下地処理費用が少し減額できたりと
少しお得に施工できる場合がありますので
お気軽にご相談ください!

カテゴリー
ALTO SUZUKI Tuning

アルトワークス アーシング+ダイレクトイグニッション!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介はアルトワークス
定期的にオーダーのある
エンジンルームのアーシング
最新の車両であっても
エンジンのレスポンスアップなど
効果のあるチューニング
オーディオを積んで重くなったお車には
オススメのメニューとなりますが
オーディオのS/Nも良くなると言うおまけ付き

オーディオカーには必須の作業と言っても
過言ではないかも知れませんw

そして一緒にダイレクトイグニッションも交換
使用するのはオカダプロジェクツの
プラズマダイレクト

一般的なチューニングメニューは
3000~4000回転から上で効果を発揮しますが
こちらは街乗りの常用回転数から
トルクアップしてくれる優れもの
オーディオで重くなった車でも
しっかりと加速に貢献してくれます

それでは作業開始

まずは吸気系の分解をして
バッテリーから遠い所からスタート

純正アースポイント、オルタネーターから
定期的アースを落として接続

ダイレクトイグニッションを交換しつつ
アーシング

続いてスロットルバルブ

バッテリー側の純正アースポイントからも
スタートして

左右からのケーブルを連結したあと
インタークーラーを経由して
バッテリーへ

今回も使用したケーブルは
この手のチューニングで評価の高い
アイスワイヤー

カット済みの
車種別のキットも販売していますが
当店では巻で仕入れて
ご依頼頂いた車に合わせた最適な加工で
施行させていただきますので
お気軽にご相談ください!!

カテゴリー
Car Audio PRIUS TOYOTA

プリウス オーディオインストール!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!

本日のご紹介は50プリウス
スピーカー交換+アンプ内蔵DSP+サブウーハーの取付

まずはアンプを取り付ける為
バッ直配線から

ハイブリッドシステムが
ぎっしりつまっているエンジンルームですが

何とか隙間を見つけて
ヒューズホルダーを取り付けて
配線を車内へ引き込み

その先は助手席下
アンプ内蔵DSP
ヘリックスのM-FOUR DSPへ接続

ここから分岐して
運転席下へサブウーハーを取付

こちらはパイオニアのTS-WH500A
低価格ながらローエンドまで再生してくれる優れもの

続いてスピーカーの取付
お選び頂いたのは
サウンドサスペンションのアマネ

スタートアッププラン+Ver2オプションでの施工

ツィーターはダッシュ上にポン置きとなります

これでライトなシステムながら
Fr2Wayマルチ+サブウーハーシステム完成!

最後にDSPで調整してご納車となります
ライトなシステムであってもDSPの効果は絶大
目の前にしっかりとステージが浮かび上がりますよ

予算に合わせて最適なシステムをご提案させて頂きます
お気軽にお問合せください!

カテゴリー
Car Audio SOLIO Store Information SUZUKI

パイオニアTS-Z1GRデモカー完成!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

発売前から話題のパイオニアの新シリーズ
GRAND RESOLUTION

カロッツェリアX認定店の様に
一部店舗しか取り扱う事のできない
このシリーズ

先日、東北パイオニアまで
このスピーカーのお話を伺いに行って来ました
いよいよ発売開始となり
早速当店にもデモ機が到着しました

取扱い店の条件として
デモカーを用意する事がありましたので
早速製作開始

とは言え今季の初めに
こんな事になるとは思ってなかったので
この予算は確保していないので
リーズナブルに既存デモカーの
ユニット交換のみで対応ですw

WRXはきっちり造り込んである為
CSTの取付場所が無い
720Sは保証の関係で今は触れない
と言う事で
取付はソリオに決定!

ミッドはサイズ的に入替可能な事は
分かっていたので
変換スペーサー(8穴→6穴)を挟んで取付

アウターの化粧パネルもLEDリングもそのまま使用
あっという間に完了ですw

CSTは流石にサイズが違いすぎるので
別の場所に簡単にマウントを製作して固定
と言ってもピラーとダッシュの間に
挟みこむだけのマウント
置いてあるだけで固定はしてません
スピーカーが転がらない様にしているだけw

ここにはスピーカーケーブルは来ていないので
オーディオテクニカさんから
ご協賛いただいたREXATで接続

とは言え
ソリオは当店のバン代わりの車なんで
ダッシュ内完結システムのコンセプトは死守
アンプの2倍以上も大きいパッシブネットワークを
ダッシュ内に追加固定する事には難儀しましたがw
そのおかげでケーブルは
アンプ→パッシブネットワークの
片側30cmしか使いませんでしたw

パッシブネットワーク→CSTは
CSTから出ているケーブルを直刺し

ダッシュ内完結システムのメリットが
最大限発揮された感じw

製作期間1.5日(ノーマル状態からでも4日ほど)
簡単に製作したデモカーですが
出てきた音は素晴らしいの一言
ある意味コスパ抜群なスピーカー

普通3Wayスピーカーを取り付ける場合
ツィーター、スコーカー2個分の
マウント製作が必要になりますが
TS-Z1GRは1個分の製作でOK

そしてCSTは音作りが完結されたユニットなので
ただ固定するだけで
ユニット本来の音が再生されます
チャンバーを作ったり
その後チューニングしたりの作業が不要なのも
大きなメリット

ハイエンドなスピーカーほど
取付費用も嵩むのが一般的ですが
このスピーカーには当てはまりません
(当店の工賃体形でのお話ですw)

と、良い事ばかり言ってきましたが
1点だけパイオニアさんに要望がw

CST固定用の付属ネジが
樹脂用のタッピング
3Dプリンターでマウントを製作するお店も
増えてきたのかも知れませんが
当店はまだ木材で製作しているので
木材用のタッピングにして欲しかったw

まだ取付後初期設定中の
30分ほどしか鳴っていないので
エイジングがもう少し進んだあと
本格的にセッティングをして
本当の意味での完成ですが
試聴は可能です

常にお店に置いてある車ではないので
ご試聴希望の方は
事前のご予約をお願いいたします!!