カテゴリー
720S McLaren Store Information

NEWデモカー マクラーレン720Sデビュー!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

2月の納車日からカスタム開始した720S
カスタム第1段
ようやく完成しました!!

何かを交換したりすると
全ての保証が切れると言うことで
まずは保証に影響しないカスタムからスタート

カスタムと言っても
まずは車両価値を下げない様に
プロテクションフィルムで
劣化やキズから車を守ります
飛び石対策であれば
フロント周りだけでも十分ですが
紫外線による劣化や
細かいキズからも守りたいとなると
車両全体への施工がオススメとなります
とは言え透明のシート貼っただけでは
面白くないので最近種類も増えてきた
色付き、柄付きのプロテクションフィルムで
イメチェンも行います!!

数ある柄付きフィルムの中から
今回選択したのは
最近流行りのフォージドカーボン
ラッピング用のシートに比べたら
かなりリアル!!

こちらを純正の黒やグレイの塗装部分を中心に施工

純正の高価な綾織ドライカーボンパネルも
フォージドカーボンでラッピングすると言う
暴挙にも出てみましたw

そしてガラス部分やボディ色部分にも
フォージドカーボン

逆にディフューザーは
グレイからボディ色へ

サイドは黄色→フォージドカーボン

続いてホイール
ホイールも交換したらダメと言われましたので
ラッピングでイメチェン

こんな車でスタッドレスを履く人はいないでしょうが
スタッドレスを履きたい時は
どうしたら良いのでしょうか??w

塗装部分のプロテクションフィルムはこんな感じ

そしてこれはどんなお車にもおすすめしたい
灯火類へのプロテクションフィルム
最近のLED化されたヘッドライトは
国産車であっても片側数十万円
劣化したからと言って簡単に交換できる金額ではありません
なので劣化スピードを遅らせる為に
プロテクションフィルムで守りましょう

ドレスアップ目的なので
スモークタイプのプロテクションフィルムで
施工しましたが
ノーマル状態を残したい方には
透明フィルムをオススメします

リアやサイドのレンズ類は
濃いタイプのプロテクションフィルムで
精粋はイメージに

そしてボディ色部分は透明のプロテクションフィルム
基本的に当店はカット済みフィルムではなく
手切りで施工するので
パネル端を巻き込んで貼るので
フィルムのエッジが表から見える事はありません

でここまでやって分かったこと
ベース車両がマイナーすぎて
カスタム部位が伝わらないw

そして最後の最後に
シートバックもフォージドカーボン

ただの黒塗装だったので貼ってみました
誰も気づかないと思いますが
ただカッコイイ
それだけですwww

保証が切れたら
本格的にカスタムスタート!!

するの・・・・かな??w

乞うご期待!!

カテゴリー
AQUA Car Electronics TOYOTA Tuning

アクア プチカスタム!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介はアクア
プチカスタムでお客様の希望を形にします!

まずはフロント回り
青いLEDでドレスアップのご相談
いくつかやりたい事がありましたが
イメージ通りにやるのは難しい(予算オーバー)
保安基準をクリアできないなど
色々打合せをさせていただきまして
最終的にグリル内に間接照明的に施工

続いて最近ご用命が増えてきたドア下照明

純正でも付いている車は有りますが
明るさが全く違うので
暗がりでの乗り降りの際の安心感は
比べ物になりません
ただLEDテープを貼っただけですが
ただ貼っただけだと簡単に剥がれ落ちますが
ここには一工夫をしてますので
数年経っても剥がれ落ちる事はありません!

そして最後にマフラー交換

ブリッツの車検対応のセンター2本出し
年々音量規制が厳しくなってきてますが
音だけでなく
見た目も大きく変わるので
マフラー交換もまだまだオススメです
マフラーカッターにはない
雰囲気がカッコイイです!

そしてそして話は変わりますが
OACサウンドコンテスト!!

お得にエントリーできる
早期エントリー期間も
今日を入れてあと2日!
申込忘れはありませんか?

予想を上回る多数のエントリーを頂いてますが
まだまだ受付中です!

コンテスト以外にも
サウンドミーティングや
デモカー試聴会も同時開催!

ご自身のオーディオシステムの相談や
気になるスピーカーなどの試聴など
コンテスト以外でも様々なコンテンツを
ご用意してますので
お気軽にお立ち寄りください!!

カテゴリー
Car Electronics MAZDA RX7

RX7 ステアリングスイッチ取付

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

先日のオーディオ取付時から
ご相談頂きましたステアリング加工の件

とある事情で左手でウィンカーを操作したいとのご相談

障がい者の方向けに左手でウィンカー操作ができるパーツは
あるみたいですが
機能最優先で見た目がイマイチだし
使いにくいとの事

と言う事で
使いやすくカッコよくをテーマに
製作する事に

打合せで操作する機能は
左右ウィンカー、パッシング、ハザードの4つに決定

純正でステアリングスイッチは無い車両だし
社外のラフィックスも付いていましたので
まずこちらを加工
標準は2極ですがオプションで4極に変更
これでも今回は足りないので
加工して5極化

これでワイヤリングの準備は完了

そしてスイッチパネルの製作

お客様の手の大きさに合わせて
使いやすい位置へスイッチを配置
メーターの視認性も考慮しながらなので
結構シビアな作業
良い位置も見つかり
親指で左右のウィンカー

ちなみに誤操作防止の為
同時押しができない様に回路も製作
安全対策もばっちりです!

背面にはパッシングとハザードスイッチを配置
人差し指、中指で操作します
仕上げもリアルカーボンとして
見た目もカッコよく

最後に各配線をステアリングまで
持って行くのに邪魔になった
ホーンはコンソールへ移設

ステアリングに残す事も可能ですが
今回の作業内容ですと
移設した方が工数が少なくできたので
使用頻度の少ないホーンは
ステアリングからご退場頂きましたw

純正は大多数の人が使いやすいと感じる様に
設計製作されていますが
全ての人が満足できるわけではありません

使いにくいスイッチはありませんか?

お気軽にご相談ください!!

カテゴリー
EVENT Store Information

パイオニアのセミナーへ行ってきました!!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

色々巷で話題となっている
パイオニアのNEWスピーカー
GRAND RESOLUTION」シリーズ

選ばれたお店さんしか取り扱う事の出来ない
このスピーカー

当店にも招待状が届いてしまいまして・・・
しばらく放置していたのですが
パイオニアさんの熱烈オファーに負けまして
遠く山形の東北パイオニアまで
ありがたいお話を聞きに行ってきました

デモカーのWRXで遠征です
早く着いたので近くの道の駅で時間調整中w

本当は新しいデモカーで行こうかと思ったのですが
まだこんな感じなので・・・・

パット見分かりませんが終わってませんw
前回のSUGO遠征で試せなかった事を
色々試したかったんですけどね
引き取り日に終わってなかったので
そのまま置いてきてやりましたw

と言う事でWRXで東北パイオニアへ

パイオニア初の市販スピーカーに

歴代のスピーカーなどを見させて頂き

またパイオニアの歴史から
「GRAND RESOLUTION」にかける熱い想いなど
様々なお話を聞いてまいりました

最後にデモカーを試聴しまして

まさにパイオニアの音!!と言う感じ

1000RSの時もかなりのインパクトでしたが
今回はそれを更に上回る出来となってました

パイオニアファンの方は
絶対に手に入れたいと思えるスピーカーかと

当店もデモカー作らないとダメなのかな~・・・w

パイオニアさんのデモカーGR86は
9月14日開催
OACサウンドコンテストで試聴できますので
興味のある方は是非会場まで!!
エントリーもいよいよ明日6日12時~
エントリー上限台数有!
早い者勝ちです!!