東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!
今回のご紹介はマツダベリーサ
スタートアッププラン+アンプ内蔵DSPの
取り付けです!
作業はまずバッ直作業から

バッテリー脇にステーを製作して
ヒューズホルダーを確実に固定します
ケーブルも振動で切れない様に
仮に切れても
どこかに飛んで行かない様にタイラップで固定
万が一の事が起きてもショートしない様に取り付けます
その先はラゲッジへ

ヘリックスM-FOUR DSPへ接続します
そしてここから伸びるスピーカーケーブルは
ドアへ繋がる訳ですが
ドアをばらしてビックリw
あまり他店様のお仕事ぶりを
どうのこうの言うのは好きではありませんが
(お店さんごとに考え方があって
それに沿ってお仕事をされている訳ですから)
さすがに今回は群を抜いてひどすぎる・・・・


電気が流れれば音は出ますけど・・・・
相見積もりを取られる方も多いと思いますが
高い物には高いなりの理由があって
安い物には安いなりの理由がある事を
お忘れなく
「良い音」は
しっかりとした確実な作業の積み重ねの結果です
見えない場所だからと言って
手を抜く事はできないのです
と、話はそれましたが
ダメな部分は全て取り外して
新しいスピーカーを固定

お選び頂いたスピーカーは
ブルームーンのRX165
そしてツィーターは
汎用マウントを使用して
ダッシュ上に固定

後は調整をして完成です!!
Fr2Wayと言うシンプルなシステムですが
DSPを使用してしっかりとコントロールする事で
目の前に立体的なステージが広がります
せっかく社外スピーカーへ交換するのだから
しっかりとポテンシャルを発揮させたいと言う方!
ご相談お待ちしております!!