カテゴリー
Exterior Custom FORESTER SUBARU

フォレスター カスタム!

東京都武蔵村山市のEINZIELEです!!

本日のご紹介は長期PJTの
SJフォレスター外装カスタム!!

がっつりフルシステムのオーディオを組んだこのお車
まだまだ長く乗り続けると言う事ですが
長ーく乗っていると
外装の劣化や飽きも出てきちゃいますよね
今回はリフレッシュを兼ねてカスタムを行います

まずはヘッドライトへプロテクションフィルム施工
経年劣化で白く曇ってしまったヘッドライト
磨けばクリアになりますが
あっという間にまた曇ってしまうの繰り返し

この負のスパイラルから抜け出す為に
プロテクションフィルムを貼って
劣化を防ぎます

守るだけならクリアのフィルムで十分ですが
イメージチェンジ、ドレスアップも兼ねて
スモークタイプのフィルムを張り付け

このイメージを合わせる為に
フォグランプ、ドアミラーウィンカーも
スモークフィルムで統一

そして今回の目玉
アルミホイールの交換
元々20インチにインチアップしていましたが
さらにインチアップ!

サイズは21インチの9.5J!!
鍛造のBCフォージド投入です!!

タイヤはこのサイズ

オーディオ積んで重くなっているので
なるべくロードインデックスを高めにしたくて
このサイズ

インチアップによって
タイヤが薄くなる為
そのバランスを取るために
こちらも更にローダウンを敢行

こうなると元々付けていた
純正オプションのオーバーフェンダーに
ツラを合わせると
アーチとの干渉リスクが高まるので
(ボディ加工しても良いんですけどね)
今回は敢えてオーバーフェンダーを外して
純正フェンダーにツラを合わせてみました

オーバーフェンダー有の20インチ×8.5Jから
オーバーフェンダー無の21インチ×9.5Jへの変更

採寸から取付までドキドキの作業でしたw

そしてこの大事なタイヤ、ホイールを守る為
コーティングをして
空気圧センサーも取付
扁平タイヤになると
タイヤの中の空気の量が少なくなる為
シビアな管理が必要になります
その為いつも監視できる空気圧センサーは
オススメです
こういうお車ですからモニター部も
カッコよく埋込

これで安心してお乗り頂けます

続いてヘッドライト同様に劣化して
白くなってしまう未塗装の樹脂部分

車はカッコよくなっても
樹脂部分が劣化していると
どうしても古さを感じてしまうので
まずはフロント部分に手をいれます

樹脂むき出しだった部分を
シボを取ってグロスブラック化

一緒にフォグランプまわりの樹脂、メッキ部分も

これだけでもより引き締まった感じになりますが
グリルは社外品に交換!
ですがイメージに合う物がなく
社外品をベースに簡単に加工するつもりが
ちょっとの加工ではどうにもならなかったので
最終的に全面加工w

開口部を薄くしてよりシャープなイメージに

パーツの少ないこのお車ですが
やり方次第でここまでイメージチェンジが可能です!

劣化部分のリフレッシュついでにドレスアップ
これでまだまだ長ーく乗り続けられますね!!

コメントを残す